2010年05月29日
仮想現実についての考察
nodaです
展示会が終わりました。
さかのぼって考えると今年が始まってからこっち、殆ど展示会の話ばかりでした。
皆様、ありがとうございました!
これからもB-Marketこと、BLASONのスタッフ一同更なる発展を目指し頑張って行きます!!
一息つくと必ず話が脱線しますがおつきあい下さい
では…
皆さんこんな事が今の世の中で行われている事をご存知でしょうか?
ちょっと鳥肌たちますよ…(いろんな意味で)
おわぁすげ〜
これはボーカロイドと言う音楽制作ソフトです。ヴィジュアルくらいはご存知でしょうか?
you tubeはそのライブ映像みたいです
TVもアナログからデジタルに移行が行われる昨今、映像技術の発展は目まぐるしいですね!
特に、こういうサブカルチャーからの技術の向上は凄まじい!
皆実際に大好きな初音ミクちゃんを見てみたかったんだろうなぁ…
僕もこういった文化は好きには好きですが、ここ迄踏み込む自信は全くありません(笑)
ちなみに、ソフトは違いますが、ゲームのキャラが好き過ぎて結婚してしまった若者が中国にいるそうです。
それに呼応する様に日本でも、俺たちにも結婚の自由をよこせ!!っとネット上(←この辺りが控えめ)で1000件以上の署名を集めたそうです。
う〜ん
草食系と言うか…
悪くはないけど何でも限度を守った方が楽しいかと(笑)
僕の大好きなジャミロクワイのVirtual Insanity
こんな10数年前の歌でさえ現代を見越し、警鈴を発しています!
(ご興味がある方は和文を調べてみると痺れますよ!!)
それにしても格好いいなぁ
今こんなのも出てますね!
上と見比べると面白いですよ〜
お話があっちこっち行ってすみません…
AB型なんで!
あっ!決してオタク文化を否定した訳ではありません。
すごいなぁ…って言う、感嘆?でしょうか?
こういう熱が新しい技術と文化を作るのだ!!
最後に雑学を一つ…
ジャミロクワイのVirtual InsanityのPV
世界的に大ヒットしたこのPVですがどうやって撮ってるんだろ〜と思われる方多いのではないでしょうか?
実はこれ、Virtual Insanityの名前のごとくヴァーチャルで撮られているかと思いきや…
下に数十人の人間が潜り込み人力で、曲に合わせて動かしているらしいです!!
やっぱり最後は人のリアルな力が感動を生むんですね〜
おぉ綺麗にまとまった!
展示会が終わりました。
さかのぼって考えると今年が始まってからこっち、殆ど展示会の話ばかりでした。
皆様、ありがとうございました!
これからもB-Marketこと、BLASONのスタッフ一同更なる発展を目指し頑張って行きます!!
一息つくと必ず話が脱線しますがおつきあい下さい

では…
皆さんこんな事が今の世の中で行われている事をご存知でしょうか?
ちょっと鳥肌たちますよ…(いろんな意味で)
おわぁすげ〜
これはボーカロイドと言う音楽制作ソフトです。ヴィジュアルくらいはご存知でしょうか?
you tubeはそのライブ映像みたいです
TVもアナログからデジタルに移行が行われる昨今、映像技術の発展は目まぐるしいですね!
特に、こういうサブカルチャーからの技術の向上は凄まじい!
皆実際に大好きな初音ミクちゃんを見てみたかったんだろうなぁ…
僕もこういった文化は好きには好きですが、ここ迄踏み込む自信は全くありません(笑)
ちなみに、ソフトは違いますが、ゲームのキャラが好き過ぎて結婚してしまった若者が中国にいるそうです。
それに呼応する様に日本でも、俺たちにも結婚の自由をよこせ!!っとネット上(←この辺りが控えめ)で1000件以上の署名を集めたそうです。
う〜ん
草食系と言うか…
悪くはないけど何でも限度を守った方が楽しいかと(笑)
僕の大好きなジャミロクワイのVirtual Insanity
こんな10数年前の歌でさえ現代を見越し、警鈴を発しています!
(ご興味がある方は和文を調べてみると痺れますよ!!)
それにしても格好いいなぁ
今こんなのも出てますね!
上と見比べると面白いですよ〜
お話があっちこっち行ってすみません…
AB型なんで!
あっ!決してオタク文化を否定した訳ではありません。
すごいなぁ…って言う、感嘆?でしょうか?
こういう熱が新しい技術と文化を作るのだ!!
最後に雑学を一つ…
ジャミロクワイのVirtual InsanityのPV
世界的に大ヒットしたこのPVですがどうやって撮ってるんだろ〜と思われる方多いのではないでしょうか?
実はこれ、Virtual Insanityの名前のごとくヴァーチャルで撮られているかと思いきや…
下に数十人の人間が潜り込み人力で、曲に合わせて動かしているらしいです!!
やっぱり最後は人のリアルな力が感動を生むんですね〜
おぉ綺麗にまとまった!