2011年02月28日
東京マラソン
daisukeです。
昨日東京マラソンやってましたねぇ~
毎年抽選の倍率などが話題となりますが、昨日はすごかった・・・
全部は見れなかったですが、市民ランナーの川内優輝選手!!
現在、高校の先生で箱根にも出ていたとか・・・・・・
実業団でやっているランナーに勝ってしまうって事はすごい事ですが
やはりそれ以上の努力をしていたんだと思うと尊敬してしまいます。

サッカーの天皇杯でもプロチームが大学や実業団とかに負ける事もあるし・・・
勝負の世界は厳し~!!
で、走っているタイムと速さをみて「俺10km大丈夫かなぁ」っと感じ、
走ろうか考えた結果、走らなかった daisukeです。
昨日東京マラソンやってましたねぇ~
毎年抽選の倍率などが話題となりますが、昨日はすごかった・・・
全部は見れなかったですが、市民ランナーの川内優輝選手!!
現在、高校の先生で箱根にも出ていたとか・・・・・・
実業団でやっているランナーに勝ってしまうって事はすごい事ですが
やはりそれ以上の努力をしていたんだと思うと尊敬してしまいます。

サッカーの天皇杯でもプロチームが大学や実業団とかに負ける事もあるし・・・
勝負の世界は厳し~!!
で、走っているタイムと速さをみて「俺10km大丈夫かなぁ」っと感じ、
走ろうか考えた結果、走らなかった daisukeです。
2011年02月25日
2011年02月24日
フェイスブック?
daisukeです。
先日、今話題の(ちょっと遅れ気味・・・・)のフェイスブックに登録しました。
どういった物なのかいまいち理解していませんが、とりあえず登録・・・
すると知った名前がチラホラと、トモダチ登録の申請出しまくりです。。。
もっと色々と覚えてからまたUPしま~す。
やってる方いらっしゃったら是非是非絡んでくださいな~!!!

先日、今話題の(ちょっと遅れ気味・・・・)のフェイスブックに登録しました。
どういった物なのかいまいち理解していませんが、とりあえず登録・・・
すると知った名前がチラホラと、トモダチ登録の申請出しまくりです。。。
もっと色々と覚えてからまたUPしま~す。
やってる方いらっしゃったら是非是非絡んでくださいな~!!!
2011年02月20日
ジョギング
daisukeです。
先日久々にジョガーになりました。
多分2年振り?位で走りましたが、やっぱりかなりしんどい・・・・・
先輩と一緒だったんですが、ついて行くのがやっとでした。
距離的には10km目指したのですが・・・・
まぁこんなもんでしょ!!

i phoneのアプリでこんなんあったんで使ってみました。
手持ちでしんどかったので、タイツの下に・・・・・・・
かなりムレムレで画面が真っ白に・・・・
アームバンド買わなければ!!
先日久々にジョガーになりました。
多分2年振り?位で走りましたが、やっぱりかなりしんどい・・・・・
先輩と一緒だったんですが、ついて行くのがやっとでした。
距離的には10km目指したのですが・・・・
まぁこんなもんでしょ!!
i phoneのアプリでこんなんあったんで使ってみました。
手持ちでしんどかったので、タイツの下に・・・・・・・
かなりムレムレで画面が真っ白に・・・・
アームバンド買わなければ!!
2011年02月15日
オリジナル
daisukeです。
いつもお世話になっている、島田にあるSTAR AUTOの加藤さんより番組の衣装以来を頂きました。
お店に飾ってあったサンプルのジャケットを見つけて
これを作って下さい!!!と、とっても気に入っていただきましたので
加藤さんこだわりのポイントを付け加えて
オリジナル仕様にしあげましたよ。
イメージは魚河岸素材を使った学生時代の短ラン型デニムジャケット。
イメージ出来ますか!?
肩先はやや広めのシャンとした感じ!
肩先にパットを直接いれると表にパットの
あたりが出たり、仕様として今イチなので
肩先のヨークにはドミットという綿を入れて
パットを添える事にしました。

そして襟と肩先と胸ポケットのフラップと袖口のカフスに
鰹縞を茶色に染めた素材をあわせてこんな感じに
なりました。
胸には象徴のマーク

背中にはイタリア ニュ-ルック社のレザーにブラソンのオーダー用に使う
刺繍入りのタブをはっつけて

こんな感じに完成しました。





ケーブルテレビで放送されますので
皆さん感想教えて下さいね~!
放送の詳細については後日分かり次第UPします。
いつもお世話になっている、島田にあるSTAR AUTOの加藤さんより番組の衣装以来を頂きました。
お店に飾ってあったサンプルのジャケットを見つけて
これを作って下さい!!!と、とっても気に入っていただきましたので
加藤さんこだわりのポイントを付け加えて
オリジナル仕様にしあげましたよ。
イメージは魚河岸素材を使った学生時代の短ラン型デニムジャケット。
イメージ出来ますか!?
肩先はやや広めのシャンとした感じ!
肩先にパットを直接いれると表にパットの
あたりが出たり、仕様として今イチなので
肩先のヨークにはドミットという綿を入れて
パットを添える事にしました。
そして襟と肩先と胸ポケットのフラップと袖口のカフスに
鰹縞を茶色に染めた素材をあわせてこんな感じに
なりました。
胸には象徴のマーク

背中にはイタリア ニュ-ルック社のレザーにブラソンのオーダー用に使う
刺繍入りのタブをはっつけて

こんな感じに完成しました。




ケーブルテレビで放送されますので
皆さん感想教えて下さいね~!
放送の詳細については後日分かり次第UPします。